2016年01月07日

中山間地域における移住者の受け入れと仕事の創出

2016年2月11日シンポジウム愛知大学三遠南信地域連携研究センターで、シンポジウムを開催します!

日時:2016年2月11日(木)
    13:30~16:30
場所:新城市文化会館 3F
    大会議室
(収容人数約110名)



【企画趣旨】
地方創生の総合戦略の中で、「地方における安定した雇用を創出する」「地方への新しい人の流れをつくる」ことがうたわれています。しかしすでに地方では積極的に移住者を受け入れ(人の流れ)、起業を支援したり、地域の業を継承したりする場を提供してきました(雇用創出)。今回のシンポジウムでは、基調講演と三遠南信エリアでの事例(受入側と移住継業・起業者)から、人の流れと雇用創出、この二つを同時に考えてみたいと思います。
(チラシより抜粋)

スピーカー参加ご希望の方は、「お名前」「所属」「ご連絡先(TEL・FAX・E-mailいずれか)」をご記入の上、FAX(0532-47-4576)またはE-mailで2月4日迄にお申込み下さい。
スピーカー詳細は、愛知大学三遠南信地域連携研究センターのサイトをご高覧下さい。

■基調講演(45分)
 「移住者の地域起業による農山村再生」
  大阪市立大学大学院工学研究科講師 佐久間康富 氏

■現場報告(60分)
 「移住者と受入地域」
  東三河エリア(20分)
   受入側:東栄町古戸地区 古戸ひじり会会長 初澤宣亮 氏
   移住起業者:ちゃちゃカフェ 宮田良子 氏

  遠州エリア(20分)
   受入側:天竜区春野町砂川地区 八蔵園 鈴木嘉津雄 氏
   移住継業・起業者:茶園・茶業 宇野大介 氏

  南信エリア(20分)
   受入側:売木村 (有)ネットワークうるぎ取締役 後藤俊文 氏
   移住継業・起業者:カフェ&素泊まりの宿ポレポレ 有機農園 遠山政良 氏

■フロアとの意見交換会(50分)
 コーディネーター
  岩崎正弥 愛知大学地域政策学部教授
         三遠南信地域連携研究センター人材育成部門責任者
  黍嶋久好 愛知大学講師
         三遠南信地域連携センター研究員

右お問合せ・お申込み先・・・
 三遠南信地域連携研究センター
 〒441-8522 豊橋市畑町1-1 電話0532-47-4157



同じカテゴリー(東三河情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
三遠南信love
私たちは、東三河、遠州、南信州の三遠南信を愛する住民ネットワークです。
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
削除
中山間地域における移住者の受け入れと仕事の創出
    コメント(0)